ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
53
件
(
2025-08-08
15:57 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AN1043856X-20240322-010
pdf
7.39 MB
51
論文情報
タイトル
龍山里耶秦簡文字字形考Ⅲ : 筆路に見る草書字形との接点
タイトル(別表記)
リュウザン リヤ シンカン モジ ジケイ コウ 3 : ヒツロ ニミル ソウショ ジケイ トノ セッテン
A Study on the Character Shapes of Longshan Liye Qin Slips Ⅲ: Connection with Cursive Forms Seen in Brush Strokes
著者名
著者/ヨミ/別表記
新井, 儀平
アライ, ギヘイ
ARAI, Gihei
主題
里耶秦簡
秦の日常筆写体
字形変遷の新事実
筆路の変化
草書の淵源
抄録・概要
日常筆写体の篆書のはやがきや秦隷が通行した秦代の「里耶秦簡」には、多種多様な字形が存在し、字形が定まらず、この時期に初出を見る字形が出現する。書体変遷の概念を大きく変えるような新事実が発生している事については、度々『大東書道研究』で発表してきたが、本稿はその続稿とでも言うべきものである。この拙論では、「戈」(ほこづくり)に垂直縦画を含む注目すべき字形が出現していることを指摘、その筆路に見る後の草書字形との接点について考察する。逆な言い方をすれば、草書字形の淵源を探る論考である。
出版者
大東文化大学書道研究所
ダイトウ ブンカ ダイガク ショドウ ケンキュウジョ
掲載誌名
大東書道研究
NCID
AN1043856X
ISSN
09183361
巻
31
開始ページ
62
終了ページ
75
刊行年月日
2024-03-22
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る