ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
41
件
(
2025-04-28
19:24 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AA12058637-20241001-001
pdf
1.16 MB
35
論文情報
タイトル
日译本《共产党宣言》中“nationality”的译语变迁
タイトル(別表記)
Variations of the Translation of “Nationality” in the Japanese Version of the Communist Manifesto
著者名
著者/ヨミ/別表記
李, 冬松
リ, トウショウ
LI, Dongsong
主題
共産党宣言
訳語
民族
国民性
抄録・概要
19〜20 世紀の民族解放運動の波の中で、nationality(国民性)という概念は意味が複雑になり、論争的な政治学概念となっていた。マルクスとエンゲルスが共著した『共産党宣言』には、この概念が用いられているところが4カ所ある。日本語版『共産党宣言』のこの概念に対する翻訳は多種多様で、未だに統一された訳語がないうえ、意味の差が大きい翻訳法も存在している。本稿は『共産党宣言』のドイツ語原本及び英語、フランス語、ロシア語訳本を参照して、異なる日本語バージョンのこの概念に対する翻訳全貌及び訳語の変遷を考察する。さらに、『共産党宣言』におけるこの概念の意味合いを吟味し、日本語版におけるこの概念の訳語の適切性を分析する。
出版者
大東文化大学大学院外国語学研究科
ダイトウ ブンカ ダイガク ダイガクイン ガイコクゴガク ケンキュウカ
Graduate School of Foreign Language Studies Daito Bunka University
掲載誌名
外国語学研究
NCID
AA12058637
ISSN
18807828
巻
26
開始ページ
1
終了ページ
10
刊行年月日
2024-10-01
言語
中国語
資料種別(NII)
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る