ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
11
件
(
2025-05-29
08:57 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AA12561849-20250228-007
pdf
483 KB
11
論文情報
タイトル
香港外からのSNS投稿に対する煽動罪の適用 : 香港人留学生事件から
タイトル(別表記)
ホンコン ガイ カラ ノ SNS トウコウ 二タイスル センドウザイ ノ テキヨウ : ホンコンジン リュウガクセイ ジケン カラ
Hong Kong’s Sedition law’s Application to ‘Seditious’ Social Media Posts from Japan
著者名
著者/ヨミ/別表記
廣江, 倫子
ヒロエ, ノリコ
HIROE, Noriko
主題
香港国家安全維持法
香港国家安全条例
犯罪条例
煽動罪
香港人留学生事件
抄録・概要
日本の大学に在学中の香港人女子留学生が、大部分を日本から投稿したfacebookおよびInstagramの内容が、香港における煽動罪に問われ、起訴される事件が起こった(香港人留学生事件)。女子留学生は、香港IDカード(身分証)更新のために、大学の春季休暇を利用して香港に一時帰国していた。香港出発直前の2023年3月に、インターネットに香港独立などの投稿をしたとして、まずは、香港国家安全維持法の国家分裂罪および国家分裂煽動罪にあたるとして、国安警察に逮捕された。その後、女子留学生は、犯罪条例の煽動罪違反として、起訴された。女子留学生は、2018年以来、香港独立を推進する13件の内容を投稿したとされる。うち11件が日本からの投稿である。本稿は、香港外でなされた批判的SNS投稿に対して、煽動罪の射程範囲はどこまで及ぶのかを検討することを目的とする。本稿の構成を示すと、まず第1章において、香港法における煽動罪について、簡潔に説明する。ここでは、国家安全条例における「新」煽動罪の説明も併せて行う。次に第2章において、香港外でなされた批判的SNS投稿に対して、煽動罪の射程範囲はどこまで及ぶのか、香港裁判所の判断を、判例を検討することによって、明らかにする。
出版者
大東文化大学紀要編集委員会
ダイトウ ブンカ ダイガク キヨウ ヘンシュウ イインカイ
掲載誌名
大東文化大学紀要. 社会科学
NCID
AA12561849
ISSN
09122338
巻
63
開始ページ
103
終了ページ
118
刊行年月日
2025-02-28
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る