ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
75
件
(
2025-05-02
12:50 集計
)
論文情報
タイトル
生命過程と環境世界 : 哲学的観点から
タイトル(別表記)
セイメイ カテイ ト カンキョウ セカイ : テツガクテキ カンテン カラ
The Process of Living Systems and the Umwelt or Specific Universe : A Philosohical Study
著者名
著者/ヨミ/別表記
北澤, 恒人
キタザワ, ツネト
KITAZAWA, Tsuneto
主題
生命内的観点
環境世界
機能環
生命システム
自己創出
internal approach to the living
Umwelt (specific universe, or surrounding world)
Funktionskreis (function-circle)
living systems
autopoiesis
抄録・概要
生物の有機的運動をとらえる際には、生物をその外部から眺める「生命外的観点」だけでなく、内面から眺める「生命外的観点」が必要であろう。ユクスキュルの「環境世界」論は、動物について後者の観点の重要性を強調した古典な研究である。本稿では、まずこの研究の意義が、「生きた主体」こそ動物考察の中心的視点にすえられるべきと主張した点にあることを確認する。その上で環境世界論の含意を生命システムそのものに拡張しようと試みる。生命システムは作動することを通じてたえず自己を産出し続け、この過程の中で自分の境界を設定するのであって、この境界は観察者によって設定されるものではない。その過程において生命システムは自分の同一性を維持すると同時に、固有の「環境世界」を創出する。この自己創出的システムはさらに自己維持するシステムとして、自己とこれに適合した環境世界を参照しながら、システムの構造を高次化してゆくことを特徴とする。
To understand the process of living systems needs not only the external but also the internal approach to the living. Jacob von Uexkull rightly says that an animal is not an object but a living subject that has its own Umwelt or specific universe that is fit for its own structure. The article has tried to apply Uexkull's Umwelt-theory to the process of living systems and to understand this process as that which produces the systems themselves. In this approach we will find that their operation specifies their own boundaries in the process of self-production. It is not an observer but the dynamic self-production of the systems that constitutes the distinction that defines the systems themselves and moreover their specific universes. Furthermore living systems change their environment and so their specific universes referring tothemselves, and according to the changes of their universes they transform themselves.
出版者
大東文化大学環境創造学会
ダイトウ ブンカ ダイガク カンキョウ ソウゾウ ガッカイ
Social-Human Environmentology Society DAITO BUNKA UNIVERSITY
掲載誌名
環境創造
NCID
AA12054341
ISSN
13468758
巻
1
号
1
開始ページ
75
終了ページ
85
刊行年月日
2001-10-31
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る