ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス数:
42
件
(
2024-12-29
07:29 集計
)
論文情報
タイトル
減損処理と土地再評価 : 減損会計導入をめぐって
タイトル(別表記)
ゲンソン ショリ ト トチ サイヒョウカ : ゲンソン カイケイ ドウニュウ オ メグッテ
Impairment and Land-revaluation : Concerning the introduction of impairment
著者名
著者/ヨミ/別表記
長谷川, 美千留
ハセガワ, ミチル
HASEGAWA, Michiru
主題
減損
土地再評価
自己資本
自己資本比率
固定資産
Impairment
land-revaluation
Net worth
Rate of net worth
Fixed asset
抄録・概要
2005年度の減損会計の強制適用を寸前に控え、さまざまな議論がなされている。減損とは資産の収益性の低下により、投資額の回収が見込めなくなった状態であり、減損会計とはその収益性の低下した資産について、回収不能部分を帳簿価格より減額する会計処理を意味している。この減損会計導入の背景には、過大設備投資などの影響によって乖離した写像と実像を一致させる、すなわち含み益・含み損を前提とした企業経営から脱却し、財務諸表の透明性を高めるという意図がある。この減損会計には、事業用資産の過大な帳簿価額を減額し、将来に損失を繰り延べないという重要な役割がある。この減損会計の導入を控えすでに、土地再評価法などの準備が整えられてきた。その後、強制適用時期の延期論が急浮上し、これについては、与党金融政策プロジェクト・チームの要請による企業会計基準委員会のテーマとして「緊急検討」が重ねられた。一連の議論の結果、市場関係者等の信用を失ってでも強制適用延期すべきという十分な理由はないとの見解が採られた。多くの議論の対象である減損会計は、これから企業の効率性を判断するためにも重要な役割を果たさねばならない。
Various arguments of the impairment is done immediately before compulsory application beginning. What is impairment? It is in the condition which was made that it isn't possible to do the collection of the investment sum, because of the decline of the profitability of the property. And then it must be reduced a collection impossible part from the price sum of the books. This purpose has the role that it is to improve the transparency of the financial statements, and also not to postpone a loss until the future. Therefore, already, the preparation of the land reval uation was done. However the argument that it should postpone application surfaced suddenly.
掲載誌名
環境創造
NCID
AA12054341
ISSN
13468758
巻
5
開始ページ
57
終了ページ
66
刊行年月日
2003-10-30
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る