ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
42
件
(
2025-05-02
12:28 集計
)
論文情報
タイトル
児童福祉法改正と変わる保育所
タイトル(別表記)
ジドウ フクシホウ カイセイ ト カワル ホイクジョ
Changing of day nursery by children's welfare act revision
著者名
著者/ヨミ/別表記
植野, 一芳
ウエノ, カズヨシ
UENO, Kazuyoshi
主題
児童福祉法
保育所
規制緩和
措置制度
情報公開
子育て支援
民営化
children's welfare act
day nursery
deregulation
measures system
information disclosure
child-nurturing support
privatization
抄録・概要
1997年、児童福祉法は制定以来50年ぶりに改正された。以降、保育所にかかわる主な改正は、2001年、2003年と続いた。これら-連の改正の中に、現在、そして今後の保育所のあり方を規定する大きな「うねり」の起点があるのでは、という問題意識が膨らむ。その「うねり」とは、保育分野の規制緩和であり 、さらには、それを具現化した公立保育所の民営化などを含むいわゆる「保育改革」である。本稿の目的は、97年以降の保育所にかかわる児童福祉法改正の動きを追い、その中に保育改革につながる起点を確認していくことにある。
After it was enacted, children's welfare act was revised after interval of 50 years in 1997. The main revision related to the day nursery was done following 1997 in 2001 and 2003. The awareness of the issues that in these a series of revision, there is a starting point of big "Undulation" that provides for the ideal way of the day nursery of present and the future swells. "Undulation" is deregulation in the child care field, and "Child care reform" of privatization of a public day nursery where it was made an embodiment etc. furthermore. The purposes of this paper are in the chase of the movement of the children's welfare act revision related to the day nursery after 1997, and the confirmation of the starting point that leads to the child care reform in that.
出版者
大東文化大学環境創造学会
ダイトウ ブンカ ダイガク カンキョウ ソウゾウ ガッカイ
Social-Human Environmentology Society DAITO BUNKA UNIVERSITY
掲載誌名
環境創造
NCID
AA12054341
ISSN
13468758
巻
9
開始ページ
1
終了ページ
16
刊行年月日
2006-07-31
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る