ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
143
件
(
2025-05-02
12:50 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
KJ00004400388
pdf
580 KB
92
論文情報
タイトル
《名付け》に見る若者のことばと文字 : アルファベット文字の増加を中心に
タイトル(別表記)
ナズケ ニミル ワカモノ ノ コトバ ト モジ : アルファベット モジ ノ ゾウカ オ チュウシンニ
Word-coinage in English among Japanese youth
著者名
著者/ヨミ/別表記
矢崎, 祥子
ヤザキ, サチコ
YAZAKI, Sachiko
抄録・概要
In June 2002, during the World Cup Football Tournaments, we have seen several times on TV and newspapers the 'W 杯' and 'FIFA'. This paper discusses the Japanese way of adoption of foreign civilization, through foreign words and letters, especially focusing on words written in Latin alphabet rather than Kana or Chinese characters. In a questionnaire I asked my students to invent a title for a new TV programme and the result proved that 17 percent of the TV titles were written in English.
出版者
大東文化大学語学教育研究所
ダイトウ ブンカ ダイガク ゴガク キョウイク ケンキュウジョ
Institute for Language and Education Research Daito Bunka University
掲載誌名
語学教育研究論叢
NCID
AN10065440
ISSN
09118128
巻
20
開始ページ
223
終了ページ
234
刊行年月日
2003-02-10
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る