ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
57
件
(
2025-05-02
12:54 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
KJ00005389786
pdf
614 KB
58
論文情報
タイトル
试论"了"的共性语法义和语气性
タイトル(別表記)
On the Common Grammatical Meaning and Modality of "le" in Chinese
著者名
著者/ヨミ/別表記
王, 学群
オウ, ガクグン
WANG, Xuequn
主題
特定語法义
共性語法义
达界
时间结构
语气性
抄録・概要
筆者(2003・2004)では"了"の共通の文法的な意味を"达界"と認めた。本稿では、筆者のこのような考え方について検証した。その結果、"了"の"共性語法义"の下位にある"特定語法义"としての"終了界限达成"、"整体性观察"、"开始界限达成"は、いずれも動詞(形容詞)の語彙的意味、文構造、文脈、"了"の位置などに縛られた文法的な意味であることが明らかになり、この三つの意味の上位にあるのは"共性語法义"の"达界"であり、"了"の"达界"という共通の文法的な意味での解釈が有効であることを再確認した。また、本稿では、句尾"了"が語気性を表すかどうかについても検討した。先行研究で語気詞とされてきた句尾"了"は動詞(形容詞)の後につく詞尾"了"と同様に出来事の内的な時間構造を表し、"新的信息、新的情況"などの語気(モダリティ)的な意味は句尾"了"が単独に担うものではなく、文全体によるものであるということを明らかにした。
出版者
大東文化大学語学教育研究所
ダイトウ ブンカ ダイガク ゴガク キョウイク ケンキュウジョ
Institute for Language and Education Research Daito Bunka University
掲載誌名
語学教育研究論叢
NCID
AN10065440
ISSN
09118128
巻
25
開始ページ
75
終了ページ
90
刊行年月日
2008-01-31
言語
中国語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る