ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
262
件
(
2025-05-02
12:29 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
1415679456412919
pdf
1.84 MB
330
論文情報
タイトル
日中印人の漢印受容 : 近代篆刻の源流
タイトル(別表記)
ニッチュウ インジン ノ カンイン ジュヨウ : キンダイ テンコク ノ ゲンリュウ
Japanese and Chinese seal carvers' acceptance of Han seals : The origin of modern seal carving
著者名
著者/ヨミ/別表記
綿引, 浩一
ワタヒキ, コウイチ
WATAHIKI, Kouichi
主題
漢印
抄録・概要
古今の印人はみな秦漢印を宗とし、それぞれの方法で摂取、消化して表現の糧としてきた。日中の代表的な名家達がどのように漢印を受容してきたのか考察し概観を試みた。
出版者
大東文化大学書道研究所
ダイトウ ブンカ ダイガク ショドウ ケンキュウジョ
掲載誌名
大東書道研究
NCID
AN1043856X
ISSN
09183361
巻
21
開始ページ
170
終了ページ
189
刊行年月日
2014-03-20
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る