ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
138
件
(
2025-05-02
13:04 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
1488275278871153
pdf
736 KB
618
論文情報
タイトル
「文は以て道を明らかにす」 : 中国美学における「文」および「道」と正統の関係について
タイトル(別表記)
ブン ワ モッテ ミチ オ アキラカニス : チュウゴク ビガク ニオケル ブン オヨビ ミチ ト セイトウ ノ カンケイ ニツイテ
文以明道 (Wen Yi Ming Dao) Literature and Art can convey Truth (Dao) : The relationship between "Wen", "Dao" and theory of "Zhengtong" in chinese aesthetics
著者名
著者/ヨミ/別表記
青木, 優子
アオキ, ユウコ
AOKI, Yuko
主題
中国美学
正統
道統
唐~北宋
文以明道
抄録・概要
中国において文学・芸術作品は、各時代の王朝の至宝であり象徴である。「文物」と称さるそれらのは、王朝が交代するたびに所有者が変更されていった。新しい王朝はそれらを破壊するこのではなく、継承したのである。さらには、それらの整理編纂を行った。とりわけ、唐以降の皇帝の勅による目録が示すのは、所謂「統治の証」であった。中国の歴史において「至宝」の継承は、「自らの正統性」を手に入れることであったと言えるのである。では、この「正統性」とはいかなるものであろうか。本稿では、丸山眞男の分析した中国における「正統」の系列を参考にしつつ、「正統」「道統」および「文統」の系譜を明らかにし、「文と道」という美学範疇とともに、自らが「正当なる継承者」=「正統性」を持つということはどういった意図があるのかを論じたものである。
出版者
大東文化大学人文科学研究所
ダイトウ ブンカ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ
The Institute of Humanities of Daito Bunka University
掲載誌名
人文科学
NCID
AA11369700
ISSN
18830250
巻
20
開始ページ
59
終了ページ
76
刊行年月日
2015-03-31
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る