ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
206
件
(
2025-05-02
12:45 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AA12781255-20171206-021
pdf
396 KB
190
論文情報
タイトル
小学校の「寺子屋」(土曜学級)における自然観察教室の取り組みと教育学的効果
タイトル(別表記)
ショウガッコウ ノ テラコヤ ドヨウ ガッキュウ ニオケル シゼン カンサツ キョウシツ ノ トリクミ ト キョウイクガクテキ コウカ
The Effects of the Natural Observation Classroom in Saturday Class “Terakoya" of the Elementary School
著者名
著者/ヨミ/別表記
橋本, みのり
ハシモト, ミノリ
HASHIMOTO, Minori
著者/ヨミ/別表記
山口, 由二
ヤマグチ, ユウジ
YAMAGUCHI, Yuji
著者/ヨミ/別表記
末松, 加奈
スエマツ, カナ
SUEMATSU, Kana
著者/ヨミ/別表記
中井, 睦美
ナカイ, ムツミ
NAKAI, Mutsumi
著者/ヨミ/別表記
寺田, 浩司
テラタ, コウジ
TERATA, Koji
著者/ヨミ/別表記
沼口, 博
ヌマグチ, ヒロシ
NUMAGUCHI, Hiroshi
著者/ヨミ/別表記
小西, 政幸
コニシ, マサユキ
KONISHI, Masayuki
主題
小学校
土曜授業
理科教育
AL型学習
抄録・概要
著者らは、板橋区の小学校で土曜日の学習および自然体験ボランティアに参加しており、「いきいき寺子屋」制度が確立したあとも、その中の1クラブとして“自然観察班"と名付け、理科系教員を中心に、NPOや他大学のボランティアも含めて、約月1回の寺子屋行事を行ってきた。本報告では、これらの観察・実験事業を振り返り、通常の理科や生活の授業との違い、および、特徴的な教育効果について報告する。
出版者
大東文化大学教職課程センター
ダイトウ ブンカ ダイガク キョウショク カテイ センター
Center for Teacher Development and Educational Research Daito Bunka University
掲載誌名
教職課程センター紀要
NCID
AA12781255
ISSN
24324140
巻
2
開始ページ
155
終了ページ
159
刊行年月日
2017-12-05
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る