ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
1,897
件
(
2025-05-02
12:59 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AA12054341-20160930-004
pdf
1.42 MB
3,019
論文情報
タイトル
EUの移民・難民政策の歩み : 統合ヨーロッパは難民にどのように対応してきたか
タイトル(別表記)
EU ノ イミン ナンミン セイサク ノ アユミ : トウゴウ ヨーロッパ ワ ナンミン ニ ドノ ヨウニ タイオウ シテキタ カ
The Development of the EU Migration and Refugee Policies : How EU Has Responded to Refugee Migration.
著者名
著者/ヨミ/別表記
久保山, 亮
クボヤマ, リョウ
KUBOYAMA, Ryo
主題
共同体化
プッシュバック
外部化
ダブリン規則
シェンゲン協定
抄録・概要
本論文では、EUの移民・難民政策の流れを論じながら、EUの移民・難民政策の共同体化が、どこまで進んだのかという問いと、EUの難民の流入に対してどのような対応をとってきたのかという問いに焦点をあてた。EUの加盟国は一定範囲内で、難民を受け入れてきたものの、EU自体は、様々な手段で、難民がEU圏内に入ることを阻止する手段をとってきた。EUが取り組むべき難民問題解決のための課題は、シェンゲン・ビザ・システムとキャリア・サンクションを、庇護申請の認定率の高い国からの難民の渡航で一定期間免除すること、中東地域の受け入れ国に滞留し、UNHCRを通じて生活困窮状態に置かれている難民に生活費給付のための財政支援を行うこと、再定住を積極的に行うよう加盟国に働きかけることなどをあげることができる。
The article focuses on two questions, firstly how far the Europeanization of the migration and refugee policy in the European Union has been developing; and secondly, the European Union's real practices on and responses to refugee migration. The Europeanization of the migration and refugee policy depicts still the patch work. Whereas several EU member states accepts refugee to some extent, the EU itself has strongly been preventing refugee from entering EU areas in various ways. In order to solve the problems of refugee trying dangerous journey to Europe, the EU should suspend the rules of carrier sanctions and visa requirement for the refugees from the countries with high prospects of being allowed to stay in the European destination countries, financially contribute to the sufficient benefits for the livelihood of refugee in the refugee receiving countries in the Middle East, and promote the resettlement of refugees to the EU member countries.
出版者
大東文化大学環境創造学会
ダイトウ ブンカ ダイガク カンキョウ ソウゾウ ガッカイ
Social-Human Environmentology Society DAITO BUNKA UNIVERSITY
掲載誌名
環境創造
NCID
AA12054341
ISSN
13468758
巻
22
開始ページ
33
終了ページ
50
刊行年月日
2016-09-30
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る