ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス数:
59
件
(
2025-02-08
18:58 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
AN00137239-20180329-007
pdf
721 KB
36
論文情報
タイトル
統計数理研究所編 編集委員 樋口知之・中野純次・丸山浩ISMシリーズ : 進化する統計数理3『法廷のための統計リテラシー : 合理的討論の基盤として』、169-201、近代科学社、ISBN978-4-7649-0463-7、第5章。 弥永真生「5. 裁判における科学的な根拠/統計学の知見の評価と利用」
タイトル(別表記)
トウケイ スウリ ケンキュウショ ヘン ヘンシュウ イイン ヒグチ トモユキ ナカノ ジュンジ マルヤマ ヒロシ ISM シリーズ : シンカ スル トウケイ スウリ 3 ホウテイ ノ タメ ノ トウケイ リテラシー : ゴウリテキ トウロン ノ キバン トシテ 169 201 キンダイ カガク シャ ISBN 978 4 7649 0463 7 ダイ5ショウ ヤナガ マサオ 5 サイバン ニオケル カガクテキ ナ コンキョ トウケイガク ノ チケン ノ ヒョウカ ト リヨウ
Masao Yanaga. Statistical Literacy in Courtroom : a foundation for reasonable argument. Makio Ishiguro, Motoki Okamoto, Hiroe Tsubaki, Michiko Miyamoto, Masao Yanaga, Takemi Yanagimoto; (Part: Contributor, Scientific Evidence in Courts), Kindaikagakusha August 2014, ISBN 4764904632.
著者名
著者/ヨミ/別表記
浅野, 美代子
アサノ, ミヨコ
ASANO, Miyoko
主題
統計リテラシー
多変量解析
科学的証拠
回帰分析
判例
抄録・概要
『法廷のための統計リテラシー、―合理的討論の基盤として―』第5章の弥永真生「裁判における科学的な根拠/統計学の知見の評価と利用」についての資料紹介である。例えば、公害訴訟における科学的な証拠とは何を示すのか、科学的な証拠となりえた場合にも、それらの科学的な証拠と、起こっている事象との因果関係はあるのか?統計学の知見を利用して何がわかるのか?また、「裁判における統計学的知見の利用で行われた結論を、的確に理解できない。」ことはないのかなどの疑問があり、85件の判例を伴って解析がおこなわられているので資料紹介を行った。
出版者
大東文化大学法政学会
ダイトウ ブンカ ダイガク ホウセイ ガッカイ
THE LAW AND POLITICS SOCIETY OF DAITO BUNKA UNIVERSITY
掲載誌名
大東法学
NCID
AN00137239
ISSN
02870940
巻
27
号
2
開始ページ
235
終了ページ
245
刊行年月日
2018-03-29
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る