ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
69
件
(
2025-05-02
12:19 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AN00343864-20180316-001
pdf
560 KB
32
論文情報
タイトル
A Brief Reconsideration of Philology and British Philologists
著者名
著者/ヨミ/別表記
AJIRO, Atsushi
アジロ, アツシ
網代, 敦
主題
philology
language
medieval
literature
history
抄録・概要
近年、文学研究と言語研究は専門化が進み、高度な理論に基づく分析手法が主流となってきている。本来イギリスの言語研究は理論や抽象的な取り組みではなく、文学や歴史と密接に結びつけた、いわゆる文献学的手法であった。詳細なテクストリーディングを行いながら、そこに見られる言語上の問題を取り上げ、史的観点を十分に取り組みながら行う研究は、フィロロジーの一部として重要視されてきた。現在はその複眼的な手法から乖離しつつある。イギリスを中心として、中世の英語英文学の研究者たちはこの本来のフィロロジーの伝統を受け継いでいる。ドイツにおけるフィロロジーの概念規定、18世紀より年代順に見た英語辞書におけるフィロロジーの定義、フィロロジーに関するこれまでの諸議論、イギリスにおけるフィロロジストの内の代表者と言える、J.R.R. TolkienとR.W. Chambersの主張に光を当てながら、文学研究と言語研究の相補的な融合の重要性をを改めて問い直した。
出版者
大東文化大学大学院文学研究科英文学専攻
ダイトウ ブンカ ダイガク ダイガクイン ブンガク ケンキュウカ エイブンガク センコウ
English and American Literature Graduate School Daito Bunka University
掲載誌名
Paulownia Review
NCID
AN00343864
ISSN
18807496
巻
24
開始ページ
1
終了ページ
10
刊行年月日
2018-03-16
言語
英語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る