ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
221
件
(
2025-05-02
12:42 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AN10065440-20190301-012
pdf
1.04 MB
287
論文情報
タイトル
清末、日本を経て受容された「nationality」について
タイトル(別表記)
シンマツ ニホン オ ヘテ ジュヨウ サレタ nationality ニツイテ
Acceptance of the Concept of "Nationality" via Japan at the End of Qing Dynasty
著者名
著者/ヨミ/別表記
李, 冬松
リ, トウショウ
LI, Dongsong
主題
国民性
民族国家
中国
国粹
日本
抄録・概要
「nationality」は近代西洋における民族国家作りの核心的概念であり、明治日本に「国「性」、「国粋」、「国民性」などの新漢語に訳され、清国留学生を通じて中国へ伝わった。中国の近代知識人はこの日本を経由した新しい概念に対して始終に十分な理解が出来ず、中国の民族国家作りの過程に起きた一連の失敗と挫折はこの概念に対する一知半解と切っても切れない関係があると言わざるを得ない。
出版者
大東文化大学語学教育研究所
ダイトウ ブンカ ダイガク ゴガク キョウイク ケンキュウジョ
Institute for Language and Education Research Daito Bunka University
掲載誌名
語学教育研究論叢
NCID
AN10065440
ISSN
09118128
巻
36
開始ページ
205
終了ページ
225
刊行年月日
2019-03-01
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る