ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
273
件
(
2025-05-02
12:43 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AA12857594-20190315-003
pdf
1.00 MB
407
論文情報
タイトル
徳川家茂の学問 : 幕末維新期の時代状況との関連から
タイトル(別表記)
トクガワ イエモチ ノ ガクモン : バクマツ イシンキ ノ ジダイ ジョウキョウ トノ カンレン カラ
Academic Training of Tokugawa Iemochi : In Relation to the Situation of the Last Days of the Tokugawa Shogunate to the Meiji Restoration Period
著者名
著者/ヨミ/別表記
久住, 真也
クスミ, シンヤ
KUSUMI, Shinya
主題
幕末維新
学問
文久改革
徳川家茂
日本外史
抄録・概要
14代将軍徳川家茂の学問について検討したものである。家茂の江戸城や二条城、大坂城での学問奨励と自らの学習方法に注目し、そこから幕末維新期の君主層の政治スタイルを探ることを目的とした。そのなかで、文久改革による政治の転換や長州出兵による大坂の長期滞在と関連に注意するとともに、家茂の『日本外史』会読の持つ意味を、家茂の政治姿勢との関連から考察した。
出版者
大東文化大学歴史文化学会
ダイトウ ブンカ ダイガク レキシ ブンカ ガッカイ
The Society of History and Culture Department of History and Culture, Faculty of Literature
掲載誌名
大東史学
NCID
AA12857594
ISSN
24347086
巻
1
開始ページ
45
終了ページ
70
刊行年月日
2019-03-15
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る