ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
103
件
(
2025-05-02
12:26 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AN00137137-20210228-008
pdf
2.45 MB
63
論文情報
タイトル
韓国プルム学校の『教養国語』について(その1)
タイトル(別表記)
カンコク プルム ガッコウ ノ キョウヨウ コクゴ ニツイテ ソノ 1
A study on Kyoyo kokugo of Poolmoo school
著者名
著者/ヨミ/別表記
尾花, 清
オバナ, キヨシ
OBANA, Kiyoshi
主題
プルム学校
教養
自治的な地域づくり
国語
自主編成教材
抄録・概要
70年代中葉の韓国では、6・3・3・4制の「基幹学制」の学校の教科課程と教育内容は独裁政権の強力な管理下にあったが、「傍系学制」の高等技術学校であるプルム農業高等技術学校では、『教養国語』という表題で全三冊の、国語教科を中心にした宗教、哲学、歴史、社会などを内容とした自主編成教材が作成され実践されていた。同教材は解放後の韓国の教育史において画期的な意義を有する自主編成教材であった。プルム学校の教育内容と教育実践については、洪淳明や関係者が言及することはあっても、客観的な分析はほとんどなされてこなかった。本研究ノートは、これまでほとんど分析されることのなかった同教材を総合的に分析・検討するためのてがかりとして、「『教養国語』全三巻内容総覧」と「『教養国語』の形式的・内容的区分」の二つの表をまとめたものである。前者では、収録テキストとオリジナルな出典との比較検討の結果と、オリジナルな出典との漢字表記の相違についての分析の結果が示されている。
出版者
大東文化大学紀要編集委員会
ダイトウ ブンカ ダイガク キヨウ ヘンシュウ イインカイ
掲載誌名
大東文化大学紀要. 人文科学
NCID
AN00137137
ISSN
03861082
巻
59
開始ページ
125
終了ページ
144
刊行年月日
2021-02-28
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る