ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス数:
163
件
(
2024-12-29
07:22 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
AN10411381-20210331-002
pdf
781 KB
130
論文情報
タイトル
大正期の文化主義論争に関する一考察 : 野村隈畔の生命主義と文化主義批判
タイトル(別表記)
タイショウキ ノ ブンカ シュギ ロンソウ ニ カンスル イチ コウサツ : ノムラ ワイハン ノ セイメイ シュギ ト ブンカ シュギ ヒハン
A Study of Culturalism Debate in Taisho Era : NOMURA Waihan's Vitalism and Critique of Culturalism
著者名
著者/ヨミ/別表記
大木, 康充
オオキ, ヤスミチ
OKI, Yasumichi
主題
野村隈畔
生命主義
井箆節三
文化主義
ベルクソン
抄録・概要
第一次大戦の惨禍は、当時の日本の知識人たちに大きな衝撃を与え、かれらを戦争抑止と平和再建に向けた知的営みへ向かわせることになった。大戦後には哲学者の桑木厳翼らにより各国の文化交流の促進を求める「文化主義」の主張がなされたが、桑木は第二次大戦の後も再び文化主義を唱えなければならなかった。大正期において、この文化主義をいち早く取り上げ、ベルクソン流の「生の哲学」の立場から鋭い批判を加え、生命「衝動」としての自我の「自由」と文化とを結びつける独自の「生命主義」的な文化主義を展開したのが在野の哲学者・野村隈畔である。本稿では、大正と昭和の二度にわたって提唱された文化主義をつなぐ要素として「生命主義」に注目し、これを文化主義に取り込んだ草分け的な存在である野村隈畔の思想的営為、とくに文化主義批判を中心に検討を加えた。
掲載誌名
大東法政論集
NCID
AN10411381
ISSN
09199969
巻
29
開始ページ
35
終了ページ
65
刊行年月日
2021-03-31
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る