ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
302
件
(
2025-05-02
12:18 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AN00137137-20220228-005
pdf
1.83 MB
384
論文情報
タイトル
無観客配信公演で起こっていること
タイトル(別表記)
ムカンキャク ハイシン コウエン デ オコッテイル コト
What is happening in a live streaming without spectators in the theatre
著者名
著者/ヨミ/別表記
石渕, 聡
イシブチ, サトシ
ISHIBUCHI, Satoshi
主題
ダンス
身体
映像
舞台芸術
配信芸術
抄録・概要
これまで舞踊論は「生の身体」をもって「今−そこ」で行われるものとして上演される舞踊を分析の対象としてきた。そこでは「生きられる体験」やその場で消えていく一回性を舞踊の固有性として、そこに生起する身体、時間−空間性等が考察されてきた。しかしながら、最近、舞踊作品が観客のいない劇場で行われ配信されている。視聴者は、その配信によって何を見ているのであろうか。それは果たして舞踊と呼んでよいものであろうか。この論考ではこのような映像化した舞踊の固有性の考察を目的とする。映像化した舞踊作品は、「上演収録」「無観客配信」「ダンス映像作品」「オンライン会議システムによる生配信」を挙げることができる。ここでは、1映像化した身体の特性、2舞踊の映像の作品生成の構造 3作品の生成におけるカメラの機能という3つの視点を中心として、配信公演という新たな状況を美学的に分析していく。
出版者
大東文化大学紀要編集委員会
ダイトウ ブンカ ダイガク キヨウ ヘンシュウ イインカイ
掲載誌名
大東文化大学紀要. 人文科学
NCID
AN00137137
ISSN
03861082
巻
60
開始ページ
59
終了ページ
75
刊行年月日
2022-02-28
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る