ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス数:
338
件
(
2024-12-29
07:02 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
AN10065440-20170301-017
pdf
1.10 MB
456
論文情報
タイトル
レジスター別出現頻度に基づく順接接続詞の文体差の評価 : 現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)の用例分析から
タイトル(別表記)
レジスターベツ シュツゲン ヒンド ニ モトズク ジュンセツ セツゾクシ ノ ブンタイサ ノ ヒョウカ : ゲンダイ ニホンゴ カキコトバ キンコウ コーパス BCCWJ ノ ヨウレイ ブンセキ カラ
Evaluation of the stylistic level of resultative conjunctions based on the frequency by register in the BCCWJ
著者名
著者/ヨミ/別表記
髙野, 愛子
タカノ, アイコ
TAKANO, Aiko
著者/ヨミ/別表記
上村, 圭介
カミムラ, ケイスケ
KAMIMURA, Keisuke
主題
順接接続詞
レジスター
対応分析
文体差
出現頻度
抄録・概要
「だから」「したがって」等の順接接続詞の意味は、これまでフォーマルさや丁寧さといった文体的特徴によって定義されてきた。しかし、文体的特徴が実際の文章でどのように現れるかは明確でない。その結果接続詞の定義は曖昧にならざるをえず、場合によっては誤用を招くものとなっていた。本研究では、定義によって接続詞の違いを示すのではなく、レジスター別の出現頻度に基づく使用パターンを通して、実際の文章において用いるべき接続詞の選択基準を示すことを試みた。現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)から抽出した51,121件の結果・理由の接続詞に対する分析から、これらの接続詞にはそれぞれ出現しやすいレジスターがあること、接続詞の出現パターンから談話計画の有無によりレジスターが分類できることを明らかにした。さらに本研究では、接続詞「よって」の文体に関する従来の定義が使用実態を反映していないことを示し、文体的特徴による定義でなく、レジスターの出現頻度に基づく特徴付けという本研究の手法が有効であることを裏付けた。
掲載誌名
語学教育研究論叢
NCID
AN10065440
ISSN
09118128
巻
34
開始ページ
273
終了ページ
293
刊行年月日
2017-03-01
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る