ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
Top
ブラウズ
著者
出版年
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
成果物の登録方法
大東文化大学図書館HP
このアイテムのアクセス件数:
175
件
(
2025-05-02
12:44 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード件数
説明
AA11580892-20200807-001
pdf
3.39 MB
162
論文情報
タイトル
シベリア抑留下の日本人の文化活動 : ロシアの公文書館所蔵資料を中心に
タイトル(別表記)
シベリア ヨクリュウ カ ノ ニホンジン ノ ブンカ カツドウ : ロシア ノ コウブンショカン ショゾウ シリョウ オ チュウシン ニ
Post-World War II cultural activities of Japanese prisoners of war in the former USSR : A view from the Russian archives
著者名
著者/ヨミ/別表記
森谷, 理紗
モリヤ, リサ
MORIYA, Risa
主題
シベリア抑留
異文化受容
音楽
文化交流
収容所の文化活動
抄録・概要
これまでなされてこなかった「シベリア抑留」の音楽文化活動の実態について、ロシアの公文書館資料や当事者インタビューなどを合わせて検討した論文。ソ連における軍事捕虜政策、日本人捕虜の収容所における文化創造活動の起こりについて述べた上で、具体例としてイルクーツクの『新聲楽団』の活動記録を分析し、音楽家のロシア人との交流のほか、同じ収容所内でのドイツ人捕虜の音楽家たちと日本人との交流の事例を、日本・ロシア・ドイツの資料を総合して辿る。最後にシベリア抑留においてソ連の政策で意図された共産思想のプロパガンダのツールとしての文化活動の役割と、それを日本人がどのように受け取ったかという実際についてまとめた。
出版者
大東文化大学大学院アジア地域研究科
ダイトウ ブンカ ダイガク ダイガクイン アジア チイキ ケンキュウカ
Graduate School of Daito Bunka University Department of Asian Area Studies
掲載誌名
大東アジア学論集
NCID
AA11580892
ISSN
21859760
巻
20
開始ページ
22
終了ページ
40
刊行年月日
2020-08-07
言語
日本語
資料種別(NII)
紀要論文
コンテンツの種類
紀要論文
著者版フラグ
publisher
ホームへ戻る